学部案内
About Us

課程長メッセージ

みなさんには「大好きな先生」や「尊敬する先生」が、これまでの学校生活の中でいたのではないでしょうか。そして、これから教職をめざす人たちの中には、こうした先生を目標や理想に考えている人が多いのではないでしょうか。こうした先生は、学校での学びをしっかりと支えてくれたり、また、困ったり、悩んだりした時に、親身になって相談に乗ってくれたり、といった存在であったはずです。他方で、学校の先生たちにとって、学校生活の様々な場面で子供たちを支援し、子供たちの成長に寄り添うことは、大きな喜びにつながっていると言えます。

本学部の学校教員養成課程は、子供の学びへの支援の方法を能動的かつ協働的に創造していける次世代の教員を養成することを目指しています。知識や技能を教えることだけが教育ではありません。これからの社会を担う子供たちが、身につけた知識・技能を活用して考え、判断し、表現し、よりよく社会に参画していくために必要な資質・能力を育むことが、今後ますます求められてきます。したがって、教師を目指すためには、高度な専門性はもちろんのこと、より柔軟な実践性も身に付ける必要があります。

そのために、大学での授業〈理論〉と学校現場での実習〈実践〉の往還により指導力を育成することを目的に、1年次から4年次まで継続して学べる実践的かつ先進的なカリキュラムが用意されています。1年次の春学期に「教職入門」および「基礎演習」において教育・教職に関する基礎的・基本的な知識を身につけ、「教育実地研究」(1年次秋)、「スクールデー実践」(2年次春または秋)、「教育実習」(3年次春)、「教職実践演習」(4年次秋)という実践的な学びが系統的に継続して進められます。これからの学校に求められる「深い学び」、「対話的な学び」、「主体的な学び」を実現していくために、早い時期から学校や子供たちの現状に触れ、主体的かつ能動的に教育の場と関わり、社会、学校、子供の変化に柔軟に対応できる次世代の教員を養成することが目指されています。

なお、本学部の学校教員養成課程では、小学校教諭1種免許状の取得がすべての学生に必須となっていますが、1年次の秋学期以降に所属する専門領域によっては、各教科の中学校教諭1種免許状や特別支援学校教諭1種免許状の取得も必須となり、さらに各教科の高等学校教諭1種免許状の取得も可能となっています。神奈川県下の小学校のみでなく、中学校、高等学校、そして特別支援学校でも、多くの卒業生が在学4年間で培った高度な専門性と実践性を生かし、新しい学校教育の創造を目指して活躍しています。こうした卒業生たちの「強み」は、小学校に入学してからの子供たちの成長過程や学習の流れを見通しつつ、様々な発達段階にある子供たちにしっかりと寄り添うことができることにあります。

また、大学における教員採用に向けた支援体制も充実しています。支援体制の中心にある「教職テラス」には、学校で使用する教科書のみでなく、教育関係の新聞や雑誌などの最新の情報を掲載した資料が取り揃えられています。また、小・中・高等学校の校長経験者が支援員として、学生たちの様々な相談に応じています。さらに、1年次生から受講が可能な教員採用試験の対策講座も多数開講されており、受講した学生たちに好評のようです。こうしたきめ細かな支援体制は、学生たちの不安や悩みの解消とともに、教職への意欲の向上に大いに役立っています。

子供たちとともに活動し、学び合い、子供たちと一緒に自らも成長し続けられる教師という仕事は、とても魅力的でやり甲斐のある仕事です。本学部の学校教員養成課程に入学され、大学での専門的学修と教育現場での実践的学びに大いに励まれることを期待しております。

学校教員養成課程長 棚橋 信明

PAGE TOP