入試・入学
Admissions

2023年度高校生授業等体験プログラム

横浜国立大学 高校生授業等体験プログラム
教育学部 学校教員養成課程

横浜国立大学教育学部学校教員養成課程では、高校生授業等体験プログラムを実施予定です。将来,是非とも教員になりたいと強く思っている高校生、また教員という仕事に強く興味がある高校生の皆さんのご参加をお待ちしております。

教職を目指す高校生向け公開講座のページはこちら

日   時

8月8日(火)~10日(木)10:00~16:00

(初日には、9:20より開講式があります)

 

会 場

横浜国立大学常盤台キャンパス

教育学部6号館101教室S3①)

https://www.ynu.ac.jp/access/

 

参加申込

こちらよりお申し込みいただけます(6月1日~6月30日)

  • 対象者は全国の高校生、参加者本人が個人で申し込んでください
  • 参加希望者多数の場合は、抽選を行う場合があります

 

講義内容

テーマ 担当者 時間帯
開講式・オリエンテーション 高大接続部門 8/8(火)

9:20

~9:50

講義① 学校教員養成と教職カリキュラム 鈴木 俊彰
(教育学部副学部長)
8/8(火)

10:10

~11:55

講義② 横国大で先生になるということ
-日本語教育の立場から-
河野 俊之
(日本語教育)
8/8(火)

13:00

~14:25

講義③ 特別ではない特別支援教育入門 後藤 隆章
(特別支援教育)
8/8(火)

14:35

~16:00

講義④ 漢文の謎解きから始める教材研究 高芝 麻子
(国語)
8/9(水)

10:30

~11:55

講義⑤ 算数科教育法入門 両角 達男
(数学)
8/9(水)

13:00

~14:25

講義⑥ 表現教育における学び 河内 啓成
(美術)
8/9(水)

14:35

~16:00

講義⑦ 教育とは、学びとは 橘髙 佳恵
(教育学)
8/10(木)

10:30

~11:55

講義⑧ 調理実習における学び 杉山 久仁子
(家庭科)
8/10(木)

13:00

~14:25

講義⑨ 成熟社会における体育の意義 梅澤 秋久
(保健体育)
8/10(木)

14:35

~16:00

  • プログラムの全日程の出席者に対し、修了証書を学長名で授与します。
  • 実施期間の3日間すべてに参加してください。
  • プログラム終了後,出欠確認をさせていただいた後に修了証書を作成し、受講者の自宅へ郵送します。
  • 参加生徒は傷害保険に加入してください。
  • 閉講式は行いません。

 

学部案内について

教育学部は令和3年4月に教育組織を改編し、課程名称を「学校教員養成課程」に変更しました。

学校教員養成課程パンフレット2022年度版は、ここからご覧いただけます(準備でき次第、2023年度版を掲載します)
また、こちらのリンクから印刷物を取り寄せていただくことも可能です。合わせてご利用下さい。

学部長メッセージ

 

教員紹介

 

学生の声

 

お問い合わせ先
担当 横浜国立大学 教育学系学務係
メールアドレス edu.gakumu★ynu.ac.jp

※ メールアドレスは「★」記号を「@」に置き換えて送信ください。

 

PAGE TOP